久しぶりの更新です。
出資馬達がレースに出ないので
なかなかモチベーションが上がりません。
巷では史上初のW無敗三冠という記録が達成されそうな2020年の秋競馬。
普段ならワクワクしてたと思うのですが
自分の出資馬達がうまく進まないせいか
こんなビッグニュースにもかかわらず『ふ~ん、すごいやん』程度の感覚です。
すこし競馬熱が冷めてしまってます。
1カ月ぶりですが出資馬達の近況振り返っていきます。
ルヴォルグ
1ヶ月前と状況は変わらず。
東京の出走予定は白紙に。
一応、次走の目標みたいなものも出ております。
状態も少しずつ上がってるとの事ですが
来週になるとショックウェーブをとか言ってそうなので
期待せずに温かい目で待ちたいと思います。
ルヴォルグに関してはこれ以上何か書くと愚痴しか出ないのでここまで。
ストラトスフィア
1ヶ月半前の9/11には移動の声がかかれば送り出せる状態との事でしたが
厩舎内の事情もあるのか絶賛放置状態。
ここ2週は報告の移動の文字も消えて、長期戦の様相です。
スフィアは頑張ってると思います。
シェノン
調教の本数や体重の増え方から見るにイイ感じに馬体が出来上がってそうです。
どんな競馬を見せてくれるのか復帰戦が楽しみです。
こちらもそろそろお呼びの声が欲しい。
サンテローズ
順調に回復してくれてます。
そろそろ乗り運動かな、
ゆっくりでもいいので
不安のない状態で復帰してきて欲しいです。
トゥールアンレール
21日にトレセンに帰厩。
第5回東京の予定で進めていくようです。
思ってたより早いデビューで素直に嬉しいですね。
危惧してた体重は結局、増えずで400kg前後でデビューを迎えそうです。
小柄で不安な所もありますが
なんてったって、ディープインパクトの子ですし楽しみが大きいです。
クラシックとか意識できるような馬だといいなぁ~。
チアズメッセージの19
手術もあり遅れていましたが、その後は順調で10/20に育成厩舎へ移動。
ノーザンの中では遅れていますが
それでも予想より全然早い移動で安心しました。
ほんとこの時期の手術で良かった。